
大和綜備の SDGs への取り組み
「Petore」をご提案する大和綜備有限会社の、SDGs への取り組みをご紹介いたします。
SDGs (持続可能な開発目標)とは、“2030年までに達成すべき17の目標” です。誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標です。
大和綜備は、リフォーム・住まいづくりを通して、SDGs を積極的に推進し、社会の持続的発展に貢献していきます。
大和綜備の SDGs
安心して暮らせる社会の実現へ。

3.すべての人に健康と福祉を
- 3.6 交通事故死を減少させるため、自動ブレーキ付きの車両導入・安全運転管理者会への参画
- 3.9 大気汚染対策
- Petore によるマイナスイオン生成で、空気を浄化・クリーン化

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
- 7.3 エネルギー効率の倍増
- Petore による遠赤外線効果、結露軽減

11.住み続けられるまちづくりを
- 11.1 適切で安全な住宅
- 公共工事受注により地域の環境整備に協力
- Petore によるマイナスイオン生成で、安全な住環境の提供
- ※イオニアミストプロ施工で、細菌に強い環境づくり

13.気候変動に具体的な対策を
- 13.3 早期対策
- 行政との災害協定に基づく災害応急活動へ従事
いかがでしたでしょうか。大和綜備有限会では、すべての人が健康で安心して長く暮らせる住まいづくりをご提案しています。
これから先が明るい未来であるために、今できることに積極的に取り組み、様々な問題解決に向けたサービスを展開していきます。
0 Comments